
早朝に、フェリーで小樽に着き、積丹半島まできました。
神威岬には、時間が早すぎるので、ゲートが閉まっていて行けませんでしたが、ここから見る神威岬もなかなかなものです。
これから、海沿いに南下して行きます。
早朝に、フェリーで小樽に着き、積丹半島まできました。
神威岬には、時間が早すぎるので、ゲートが閉まっていて行けませんでしたが、ここから見る神威岬もなかなかなものです。
これから、海沿いに南下して行きます。
ぬかびらを8時過ぎくらいに出て、ナイタイ高原にある登山口から出発したのが9時くらいでした。しばらくは森の中を少しずつ登っていきます。
頑張って登っていくと、十勝平野が見渡せるポイントに到達します。
ここから眺める風景はまさに十勝のイメージそのもので、大変素晴らしいものでした。
そこからもう少し頑張ると、ようやく頂上です。
登り始めてから3時間少々で到着しました。
終盤はややエネルギー切れ気味で少々しんどかったですが、達成感を感じることができました。
頂上では風もあまり吹いていなかったので、暖かい日差しの中のんびりと昼食を楽しみました。
帰りは、行きとは打って変わって非常に楽で、サクサク下りていきます。
雄大な風景を楽しむ余裕もあり、非常に快適でした。
登山口に戻ってきたのは15時頃で、ほぼ予定通りでした。
体力的にはややハードなツアー(女性陣は結構きつそうでした。)でしたが、天気も良く、絶景を楽しめたので大変楽しいツアーとなりました。
ぬかびらユースの勢多山ツアーに参加しています。
最高の景色です。
今回は、プユニ岬に続く橋の入り口付近にある河口からスタートしました。まずは、雪原のような流氷の海を沖まで歩きます。
沖まで歩くと、そこは流氷の山!
遠くから眺めたことはありましたが、実際に目の前で見たり、登ってみたりして大興奮です。
帰りは、流氷に穴を空けて作った「流氷風呂」に入浴です。
これがすごく気持ちいいんです。ドライスーツを着ているので全く寒くなく、プカプカ浮かびながら心地よいひとときを過ごしました。また、流氷で塩分濃度が低くなるらしく、海水をなめても全然塩辛くないのが驚きでした。
とにかく、最高のツアーで時間が経つのがあっという間でした。
ウトロで流氷ウォークを楽しみ、遠音別に戻ってきました。
夕日がきれいです。
流氷三昧のいい旅になりました。
(流氷ウォークについては、帰宅後アップします。)
フレペの滝です。
文句ありません。
ウトロのプユニ岬です。
絶景です。
遠音別というところです。
お気に入りの場所です。
斜里の日の出地区です。
ここには期間限定の展望台があります。
斜里の峰浜地区です。
ご覧の通り言うことありません。