フェリーで苫小牧に上陸して、その日のうちに帯広まで行きました。
翌日、はじめに立ち寄ったのが、十勝牧場のシラカバ並木です。この日は曇りがちでしたが、十勝らしい風景を楽しむことができました。
その日は士幌駅跡、然別湖、タウシュベツなどに立ち寄り、ぬかびらユースに宿泊しました。
翌日は三国峠を越え、浮島湿原に出かけてみました。
浮島湿原には初めて訪れましたが、車で手軽に行けるのに静かでとても良いところでした。
その後、宿泊地である旭岳温泉に移動し、時間に余裕があったのでロープウェーで姿見の池周辺を散策しました。山頂の方はガスっていて見ることができませんでしたが、散策路周辺の景色は楽しむことができました。
一晩明けると、道路からですが山頂を拝むことができました。
- naka_fzx750 (2013年08月26日 10時49分)
- 写真をありがとうございます
4枚目の写真の場所を、ヒミツとは思いますが、後で教えてください~~
- 情報システム部(2013年08月27日 01時44分)
- ヒミツではありませんよ。
4枚目の写真は、5枚目の写真を撮ったタウシュベツ展望台に向かう途中にある、士幌線の廃線跡の写真です。昭和30年のダム工事(糠平湖)によってタウシュベツを含む旧線が水没した後に、新線として建設されたルートの名残です。
こちらのルートも昭和53年のバス代行化によって、列車は走らなくなりました。