
斜里の峰浜地区です。
ご覧の通り言うことありません。
ぬかびらユースの情報システム部長(?)に 任命された旅行者のブログです。
斜里の峰浜地区です。
ご覧の通り言うことありません。
今日は斜里の以久科原生花園からスタートです。
打ち上げられた流氷が山になっています。
今日のシメは、浜小清水のフレトイ海岸です。
流氷三昧の1日を過ごせました。
曇りがちだった天気も晴れてきてますますいい感じです。
能取岬もいい感じです。
砕氷船おーろら号に乗っています。こちらもバッチリです。
今、オホーツクの北浜に来ています。流氷がびっしり接岸しています!
ぬかびらでは、この時期としては珍しく、タウシュベツを見ることができました。
北竜町のひまわりも見頃です。
かつて陸の孤島と言われた雄冬には初めて行きました。
展望台から見る絶景が素晴らしいです。
今、新潟行きのフェリーに乗船中です。
今回もいい旅ができました。
いい旅!
旅の先輩また発見
・・・出し惜しみせず、もっと写真をだしてくらはい :)
近いうちに、他の写真もアップしたいと思います。
まずは、宮城県の川渡温泉の入り口で見かけた桜と菜の花のコラボレーションです。桜色と黄色のコントラストが見事です。
次は、秋田県の刺巻湿原の水芭蕉です。
今年は気温が低いため、例年より遅いこの時期に見頃になりました。
近くの角館の桜がまだ早いため、そこから流れてきた人で賑わっていました。
サンライズ出雲号に乗っています。
これから島根県の出雲市に向かいます。