姥湯温泉

1週間遅れのお盆休みを利用して、旅に出ました。
今日は、米沢市の姥湯温泉に来ています。
写真に写っている渓谷の奥に名物の露天風呂があります。
絶景の岩風呂に硫化水素臭が強めの硫黄泉がこんこんとかけ流されています。
湯温もちょうど良く、星空を眺めながらの入浴は、時間を忘れるほど素晴らしいものでした。

ファーム冨田 ラベンダーイースト

本日オープンした、上富良野のファーム冨田ラベンダーイーストに来ています。
ピークにはやや早いですが、結構見ごたえがあります。
ラベンダーの時期に富良野周辺に来るのは初めてなので、なかなか新鮮で気持ちいいです。

十勝岳温泉 凌雲閣

北斗星は、札幌に定刻に着きました。

札幌からはレンタカーに乗り換え、十勝岳温泉まできました。
絶景を眺めながらの露天風呂は最高です。

道中、三笠市を経由したので、三笠鉄道村に寄ってみました。展示された車輌や資料は結構見ごたえがあり、もう少しゆっくり見たかったです。

北斗星

寝台特急北斗星で、札幌に向かっています。久しぶりに有給休暇が取れたので、6月の北海道を楽しみたいと思います。

南部縦貫鉄道

今日の昼過ぎに、寝台特急あけぼので青森に戻ってきました。
再び車に乗って向かったのは七戸にある南部縦貫鉄道の旧七戸駅です。
今日明日は、かつて営業運転していたレールバスの体験乗車のイベントをしており、昭和のムードが溢れるレールバスを楽しみました。
約20年前の高校生の時に、現役時代のレールバスに乗車して以来だったので、大変懐かしい体験になりました。

一時帰宅

今日は所用のため、新青森駅に車を置いて一時帰宅しました。
せっかくなので、往復には3月に臨時列車化された寝台特急あけぼのを利用しました。
途中駅から乗ってくるお客さんも多く、廃止前のムードとは違い以前のようなまったりした感じで良かったです。
これから、またあけぼのに乗って、青森に戻ります。

芦野公園

昨夜は碇ヶ関の名湯、古遠部温泉を楽しみました。
今日は、もうひとつの桜の名所、五所川原市金木の芦野公園に来てみました。
こちらも弘前と同様に桜吹雪ですが、津軽鉄道がいいアクセントになっています。