瀬戸瀬温泉

非常に久しぶりの更新です。

先週の3連休に、北海道に出かけてきました。
本来ならば毎年恒例の紅葉見物というところなのですが、今年は台風の影響により計画の変更を余儀なくされました。

元々の計画では、ぬかびらユースに2泊して高原温泉に行く予定でしたが、三国峠も高原温泉への道路も通行止めのため、不可能になりました。

そこで、ぬかびらを泣く泣く1泊に短縮して迂回をし、最終日に銀泉台を目指すことにしました。
その結果、迂回ルート上でどこか1泊することになったのですが、せっかくなので、前から気になっていた瀬戸瀬温泉に泊まることにしました。

瀬戸瀬温泉は遠軽町にある温泉宿で、宿泊は素泊まりのみとなっています。
ですので、夕食は遠軽の街中にある回転寿司店で済ませました。
お客さんが大変多い人気店で、サンマが特に美味でした。

夕食後、お目当ての瀬戸瀬温泉に向かいました。
瀬戸瀬温泉は日帰り入浴を20時まで営業しており、結構入浴客がいましたが、それ以降は静かにゆっくり楽しむことができました。

泉質はアルカリ性単純温泉で、スベスベとした肌触りが特徴の大変気持ちの良い湯で、浴後もしばらく体の温かさが継続しました。

場所が観光ルートからはやや外れているので、行き辛いところですが、なかなか良い湯だったのでまた機会があれば訪れたい温泉でした。

翌日、ようやくたどり着いた銀泉台は、事前の情報よりは紅葉が進んでいて、無理矢理にでも行った甲斐がありました。しかし、来年はもっと無理なく楽しみたいものです。