長湯温泉 七里田温泉 明礬温泉 堀田温泉

2日目の前半は、炭酸泉三昧となりました。
まずは長湯温泉のラムネ温泉館へ。
こちらは泡付きの良い炭酸泉を楽しむことができる日帰り入浴施設です。
非常に人気のある施設なので沢山の入浴客がいましたが、それでもすごい泡付きの炭酸泉を楽しむことができました。

次は長湯温泉の川沿いにある無料の露天風呂「ガニ湯」へ。
こちらは温泉街の川沿いにポツンとあるなかなかワイルドな温泉です。
当然のことながら入浴するとかなり目立つのですが、そんなことは気にせずに堂々と入浴します。(笑)
入浴すると、やはり開放感が素晴らしく長湯したいところでしたが、あいにく雨が降ってきたので早めの退散となりました。

長湯温泉を後にして向かったのは、車で5、6分走ったところにある七里田温泉です。
こちらは、ラムネ温泉館以上といわれる炭酸泉があるとのことで興味津々で入浴しました。
とにかくすごいとしかいいようのない泡付きでした。ビールやサイダーの炭酸のような泡が延々と湧いてきます。まさにラムネ湯です。体はもちろん気泡だらけで面白いです。温度もぬるいので、1時間以上は平気で入っていられます。これほどすごい炭酸泉は初めての経験で、大変素晴らしい体験をすることができました。

後半は別府に向かいました。
まずは明礬温泉の別府温泉保養ランドです。
こちらは泥湯で非常に有名なところで、実に16年ぶりに訪れてみました。久しぶりの訪問なので、細かいところはあまり覚えていませんでしたが、濃厚な泥湯に浸かると、昔の記憶が蘇ってきました。

シメは高速の別府インターの近くにある堀田温泉にしてみました。
この日は濃厚な温泉ばかり浸かっていたので、最後は単純泉でサッパリという趣向です。
単純泉といっても、湯花が結構含まれており、湯上がりに汗が引かない良質な温泉を楽しむことができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。