姉戸川温泉

昨夜は下北の下風呂温泉で、濃厚な硫黄泉と海の幸を楽しみました。
今日は、恐山に行こうと思ったのですが、開山が明日5月1日であることを思い出し断念。
天気も良くないのでどうしようかと思案した結果、上北の姉戸川温泉に行くことにしました。
姉戸川温泉は、青森県に多くある温泉銭湯で、アルカリ性単純温泉が大量にかけ流されています。
ツルスベ感のある温湯に浸かっていると、時間のたつのを忘れてしまいます。

大沼公園

大沼公園に来ています。
今日は、フェリーで下北半島に向かうのですが、少し時間があるので立ち寄ってみました。
この日は駅伝大会があり、ランナーと観光客でごったがえしていますが、少し遊歩道を歩くと駒ヶ岳の絶景を静かに楽しむことが出来ました。

江差線

江差駅に来ています。
これから、江差線に乗って、湯ノ岱温泉に向かいます。
昨日は、海沿いを走り、モッタ海浜温泉や臼別温泉によって、銀婚湯に宿泊しました。今日は江差線を楽しみ、銀婚湯に連泊です。

神威岬

早朝に、フェリーで小樽に着き、積丹半島まできました。
神威岬には、時間が早すぎるので、ゲートが閉まっていて行けませんでしたが、ここから見る神威岬もなかなかなものです。
これから、海沿いに南下して行きます。