どうでしょう祭り

先週の日曜日に、「水曜どうでしょう」のイベント「どうでしょう祭り」に行ってきました。なかなかバカバカしいイベントで楽しめましたので、簡単にレポートしたいと思います。

真駒内にある会場の入り口では、ミスターと大泉さんの絵が出迎えてくれました。

会場内では、「黄色いニクいヤツ」onちゃんもいました。

展示のコーナーでは、どうでしょうで登場した各種アイテムが陳列されていました。

原付企画でおなじみのカブです。マルシンの出前機も装備済みです。(笑)
芸能人の記者会見並みのシャッターとフラッシュの集中砲火状態でした。
こんなに多くの人から写真を撮られるバイクは他にないかもしれません。

「原付西日本」で無残な姿になった張り子の虎

「ヨーロッパリベンジ」で着ていたTシャツ

「試験に出るどうでしょう」で登場した必勝ノート

「対決列島」で安田さんが使用した「やぁやぁ鈴井貴之!」の巻物

このように、どうでしょうファンにしか有り難みがわからない展示物で網羅されていました。(笑)

個人的に地味にツボだったのは、ベンチに掲示されている看板類で、ファンならニヤッとなる表記がたまらないです。

万能靴「雪面の飛び魚」の広告

「B」で始まるバレンチノのブランド広告

トークショーの会場は、こんな感じでした。
10月から放送される新作の先行上映や、「前枠」「後枠」の収録を見ることができました。
また、昼の部では生のシェフ大泉を見ることができました。「生フランベ」に感動しました。(笑)

このように、非常にバカバカしくふざけたイベントでしたが、ファン的にはものすごく面白かったです。


naka_fzx750 (2013年09月16日 07時54分)
「ギアいじったら、ウイリーさ!」のシール持ってます。。。。。
カブまたがりたいなぁ~~

情報システム部(2013年09月16日 21時53分)
ウィリー体験コーナーがあればきっと大盛況でしょうね。(笑)

あや (2013年09月21日 12時02分)
私、チケット発売日をうっかり忘れてしまい気付いた時にはすでに完売・・・。
楽しまれたようで、うらやましいです!!

来月からの新シリーズも楽しみですね!

情報システム部(2013年09月21日 23時25分)
実は、チケットは自力でとることができませんでした。
妹がゲットできたのですが、どうしても都合がつかなくなったとのことで譲り受けました。妹には当分頭が上がりません。(笑)

新作は楽しみですね。
どうでしょう祭りで第3夜まで見ることができたのですが、なかなか面白いです。早く続きが見たいものです。