北京へ行ってきました

水曜日から金曜日まで中国の北京に出張してきました。中国に行くのは初めてだったので、大変新鮮な体験ができました。

まず驚いたのが、道路の交通事情です。とにかく全体的に運転が荒っぽいです。クラクションもバンバン鳴っていました。歩行者や自転車なども車道を悠然と横切っていきます。自分が北京で運転したら、確実に人を轢く自信があります。(笑)

町中の様子です。横断歩道は赤信号ですが、そんなのはお構いなしです。(汗)

北京の街は近代的なビルが建ち並んでいて、さすが中国の首都だと思わせますが、少し外れると昔ながらの風景が見られるのも面白いです。

今回は仕事での出張なので、当然ながら期間のほとんどは先方との打ち合わせでしたが、最終日に少し時間に余裕ができたので、世界遺産である「天壇」を観光してきました。

天壇は、明から清の時代の皇帝が天に祈りを捧げた宗教的な場所で、1998年に世界遺産に指定されています。現在は、史跡全体が非常に大きな公園として整備されており、多くの観光客で賑わっています。

圜丘壇という天を祭るための儀式を行う場所では、観光客が代わる代わる祈りのポーズをして記念撮影していました。

皇帝が祈りを捧げたという祈年殿です。
北京のシンボル的な建造物の一つだそうで、大変美しい作りとなっています。

食事も大変美味しかったですし、異国ならではの経験もできたので、大変良い時間を過ごせました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。