日景温泉

GWで巡った温泉紹介シリーズの続きです。
今回は、秋田県と青森県の県境、矢立峠にある日景温泉です。

矢立峠周辺には、津軽湯の沢温泉、古遠部温泉、矢立温泉など強豪揃いなのですが、今回はまだ宿泊したことのなかったこの日景温泉をチョイスしてみました。

お風呂はヒバ造りの広々とした湯船に白濁した硫黄泉が掛け流されていて、大変素晴らしいお湯です。ここで湯治をしてアトピーが治ったという人もいるそうなので、効能も期待できます。

成分分析表です。

温泉でも癒やされましたが、宿の名物の猫にも癒やされました。

次の日は、弘前城の桜を堪能しました。
弘前城は日本有数の桜の名所だけに、城内に何時間いても飽きることはありませんでした。


せんべぇ (2012年07月08日 23時21分)
日景温泉の内湯、すっきりとした美しさでかっこいいですね。
遠いけど、入りに行きたいです。

情報システム部(2012年07月09日 23時59分)
余計なものが無いシンプルな美しさですね。
ヒバ造りの湯船は入り心地もいいので、機会があれば是非行ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。